小阪淳 こさかじゅん
大阪大学工学部建築工学科卒業。東京藝術大学大学院美術学部建築科修了。
アーティストであると同時に、グラフィックデザイン、ウェブデザイン、空間デザイン等を手がけるデザイナー、一級建築士。SFマガジン(早川書房)や朝日新聞の装画を手掛けたり、国内外での展覧会の開催、カンヌ国際広告祭2007 Cyber Lions銅賞受賞など、活動分野は多岐にわたる。「一家に一枚宇宙図2007」コンテンツ制作に参加し、アートディレクションもつとめる。
http://www.jun.com/
小久保英一郎 こくぼえいいちろう(国立天文台理論研究部准教授)
1968年宮城県仙台市生まれ。1997年東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻修了。専門は惑星系形成論。理論とシミュレーションを駆使して惑星系形成の素過程を明らかにし、多様な惑星系の起源を描き出すことを目指す。
趣味はスクーバダイビング。最近文化財(特に古代遺跡・寺社・祭)探訪にはまっている。
http://th.nao.ac.jp/~kokubo/
後藤明 ごとうあきら(南山大学人文学部人類文化学科教授)
1954年宮城県仙台市生まれ。東京大学文学部、同大学院にて考古学専攻、ハワイ大学大学院で人類学博士号取得。人類の海上移動と海人論、海の神話学、伝統的カヌーの研究などに関心を持つ。近年はハワイの航海カヌーホクレア号の日本来訪時、国立天文台などと協力して科学教育プログラム支援委員会を立ち上げ委員長を務める。2009年にはプラネタリウム・ミュージアム融合イベント「星空人類学」を勤務校の大学生とともに敢行。現在は沖縄の海洋博覧会記念公園内海洋文化館のリニューアル業務に中心的に携わる。著作は『海を渡ったモンゴロイド』、『南島の神話』、『ハワイ・南太平洋の神話』、『カメハメハ大王』など。
http://www.nanzan-u.ac.jp/~agoto/
UA ウーア
大阪府出身。母方の故郷は奄美大島。1995年のデビュー当時からその個性的なルックスと存在感のある歌声で注目を集める。
1996年6月に発売された「情熱」が大ヒットし、認知度も一躍全国に拡大。
1998年2ndアルバム「アメトラ」、1999年 3rdアルバム「turbo」発売。
2003年第56回 カンヌ国際映画祭正式出品作品「沙羅双樹」(監督:河瀬直美)の音楽を担当。また、NHK教育テレビ番組『ドレミノテレビ』に歌のおねえさん<ううあ>としてレギュラー出演。2007年7thアルバム「Golden green」をリリース、全国ライブツアーを敢行。同年公開の松本人志初監督映画『大日本人』に小堀マネジャー役で出演、話題に。今年7月、約2年ぶりに8thアルバム 「ATTA」をリリース。
http://www.uauaua.jp/
ハーニーズ佐良浜 はーにーずさらはま
現在も神行事がさかんに行われる沖縄・宮古島伊良部島の佐良浜地区。池間添、前里添の二つの地区からそれぞれ3名ずつ選ばれた神役が年間40回以上の神行事を行う。そうした神事をつとめてきた元司の女性たち5名が、佐良浜の伝統的な神歌、祝い唄を披露する。濱川美代(元大司)、長崎国枝(元カカラ)、上原敏美(元カカラ)、与儀千代美(元カカラ)、仲間八重子(元ナカンマ)。
原田知世 はらだともよ
長崎県出身。1983年、映画『時をかける少女』で主演デビュー。近年は『サヨナラCOLOR』『紙屋悦子の青春』など数々の話題作に出演。
シンガーとしても、デビュー当時からコンスタントにアルバムを発表。2007年には、伊藤ゴロープロデュースによる、デビュー25周年記念アルバム「music & me」をリリースした。高橋幸宏らと新バンドpupaを結成し、2008年デビュー・アルバム「floating pupa」を発表。2009年10月に2年振りのアルバム「eyja(エイヤ)」をリリースし、2010年2月〜4月に全国ツアーを予定。他にナレーションやCM出演などの活動も積極的に行っている。
http://haradatomoyo.com/