第40回街歩き「日本橋七福神めぐり」(2011)

*定員に達しましたので、お申し込み締め切らせていただきました。


◎レクチャー+ミニサロン「『照明探偵団』に学ぶ、 日本のあかりの今とこれから」開催(2011.7.27)

サマータイムの導入、長期休暇、消灯。。この夏、私たちの暮らし方にも大きく影響する「節電」。けれど、本当に効果的に節電できているのでしょうか? 節電しながら街や室内を魅力的に照らすにはどうしたらよいのでしょう?
東京国際フォーラム、京都駅ビル、シンガポール中心市街地照明マスタープランなど、照明デザインの第一線で活躍されている面出薫氏。その傍ら、あらゆる角度から街の光を観察・調査するフィールドワークを主体にした「照明探偵団」を結成し、照明文化の普及・啓蒙にも努めていらっしゃいます。その根底にあるのは、「自然に優る照明デザイナーはいない」、「闇の大切さから始まる」思想。
東日本大震災後、節電中の街のあかり調査を続ける面出さんたち。その調査報告と照明デザイナーとして提案する「節電のアイディア」をうかがいます。商業施設で、オフィスで、家庭で、継続するための楽しく節電する方法、さらに「節電」という意識ではなく、これからのライフスタイルの中のあかりのあり方、一緒に考えましょう。

◎ミニサロン◎
面出さんや参加者の皆さん同士、交流とディスカッションを深められたら幸いです。

◎宿題◎
レクチャー終了後、実際に皆さんの街のあかりの状況や、オフィスや家庭での節電のアイディアをメールやFAXでお寄せ下さい。後日皆さんから提出いただいた宿題をレクチャーのリポートと共にweb siteに掲載させていただきます。

line.gif

Knowledge Garden ナレッジ・ガーデン - 夏期講習第一夜
「『照明探偵団』に学ぶ、 日本のあかりの今とこれから」
2011年7月27日(水) 開場:18:30
レクチャー+ミニサロン:19:00〜21:00

講師:面出薫(めんでかおる)(照明デザイナー、(株)ライティング プランナーズ アソシエーツ 代表、照明探偵団団長、武蔵野美術大学教授)

会場:インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター
東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F 東京ミッドタウン・デザインハブ内
www.liaison-center.net
参加費:2,000円(懇親会費込み)
定員:90名
お申込み方法:[メール&FAX]
お名前(複数の場合は代表者)、所属先、連絡先電話番号、参加ご希望人数、メールアドレスを明記の上、エピファニーワークスまでお送り下さい。
メールアドレス:info@epiphanyworks.net
FAX:03-3448-0745

・先着順にて受付。定員に達し次第、締切りとさせていただきます。
・参加費は当日会場にて申し受けます(領収書発行可)。

*ご提供いただいた個人情報は本イベントのために使用するとともに、主催者の実施する各種事業のご案内に使用させていただく場合がございます。

お問合せ:エピファニーワークス
TEL.03-3448-0745  info@epiphanyworks.net
www.epiphanyworks.net

主催:有限会社エピファニーワークス
共催:公益財団法人日本デザイン振興会 www.jidpo.or.jp
協力:株式会社 ライティング プランナーズ アソシエーツ www.lighting.co.jp

line.gif

Knowledge Garden ナレッジ・ガーデン
- 新しいライフスタイルや社会作りのための知恵を学び、体験し、実践する場を目指して -


人類学、科学、デザイン、建築、アート、音楽、農業…多様な分野の最前線から現代を生き抜く知恵を集め、皆さんと共有したいと思います。 緑豊かな庭園や桧町公園が眺望できる六本木ミッドタウン・デザインハブ内のリエゾンセンターを拠点に、レクチャーやサロン、ワークショップなどを開催していきます。


line.gif


アリラ ヴィラ ウルワトゥ:金子俊夫、LPA

面出 薫 (めんで かおる)
照明デザイナー
株式会社ライティング プランナーズ アソシエーツ 代表取締役
武蔵野美術大学教授

1950年、東京生まれ。東京芸術大学大学院修士課程を修了。住宅照明から建築照明、都市・環境照明の分野まで幅広い照明デザインのプロデューサー、プランナーとして活躍するかたわら、市民参加の照明文化研究会「照明探偵団」を組織し、団長として精力的に活動を展開中。
東京国際フォーラム、JR京都駅、せんだいメディアテーク、六本木ヒルズ、シンガポール中心市街地照明マスタープランなどの照明計画を担当。国際照明デザイン大賞、日本文化デザイン賞、毎日デザイン賞などを受賞。
現在、武蔵野美術大学教授。日本建築学会、北米照明学会、日本デザインコミッティなどの会員。著書に『世界照明探偵団』鹿島出版会、『都市と建築の照明デザイン』六耀社、『陰影のデザイン』六耀社など。
www.lighting.co.jp

line.gif


国内調査:京都(2010)

『照明探偵団』について

24時間眠ることのない街・東京にはたくさんの夜の景色が存在します。
華やかにライトアップされたランドマーク、まぶしいほどのカラフルなネオン、暖かく包み込む光など、夜の光環境は都市の魅力そのものです。
その反面、明るすぎて闇を失った都市では「光害」や「騒光」という言葉が使われ始めるようになりました。
照明探偵団は、照明デザイナー面出薫を団長に1990年に結成されました。
あらゆる角度から街の光を観察・調査するフィールドワークを主体にした、非営利の照明文化研究会です。
発足以来、依頼主のいない都市の光環境調査を継続的に行い、その営利を目的としないフィールドワークの成果は1993年に「照明探偵団/SD別冊」(鹿島出版会)という本にまとめられ出版されました。
現在フィールドワークは東京から地方諸都市へ、そして世界各都市へと発展しています。
また、探偵団への一般入団希望者の要望に応え、1995年末からは連続実践講座「あなたも照明探偵団!」(東京デザインセンター)を始め「夜景ウオッチングツアー」「ライトアップニンジャ」「街歩き調査」などの誰でも参加できるイベント、「照明探偵団・展」(銀座TEPCOギャラリー)の開催、「照明探偵団倶楽部通信」の発行など活発な活動を続けています。
この活動は新聞や雑誌の記事・テレビ番組などでも広く紹介され話題を呼んでいます。
shomei-tanteidan.org

面出薫氏が監修を務める「キャンドルナイト@表参道Eco Avenue」が6月17日(金)20:00〜22:00 開催されます。*このイベントは終了しました。
candlenight-omotesando.org